October 2024
    M T W T F S S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  



    中国 製造業購買担当者指数(PMI)発表、景気回復を示唆。中国株 は底打ち?中国株とは逆相関の傾向にある日本株にはマイナス?中国 不動産バブル崩壊その後の影響は?米国住宅市場との比較。移民流入で堅調な米国経済。それでもS&P500 オルカン が円安ヘッジにならない理由。マイナス金利解除、為替介入でも円安が止まらない理由。金投資への分散投資の必要性増大。

    ■ タイトル
    中国 景気回復 金価格を牽引。原油や銅などのコモディティ市場 、ドル円 為替相場、株式市場への影響も大。中国復活で米インフレ再燃の懸念。FRBの利上げの確率上昇。分散投資として金投資の必要性の増大。

    ■ ちゃんねる説明
    ・テーマ
    1 金融市場 2 マクロ経済 3 地政学 4 歴史

    ・自己紹介
    投資歴35年のおっさん個人投資家です

    大手マスコミや立場のある人が触れにくい話題、市場のコンセンサスに反するセカンドオピニオンなどユニークな投稿を心がけたいと思います

    当方、子供の頃からの夜型です
    そのため、情報源は、日本のメディアがあまり発信しない欧米発のものがメインになります
    忙しい皆さんにかわり情報を収集し、その取捨選択をしたいと思います。

    独自性と速報性を重視するぶん、正確性に欠けるのはご容赦ください。。。

    このちゃんねるは、私個人が重要だと思った投資情報とその解釈を提示するものです。
    その情報と私の意見をどうとらえるかは、視聴者みなさんの判断に委ねられています。」
    身も蓋もない言い方で恐縮ですが、投資は自己責任でおねがいします。

    不慣れなところもありますが、頑張って投稿するのでこれからもよろしくおねがいします

    ■ 引用 参考
    ウィキペディア

    Gainesville Coins
    https://www.gainesvillecoins.com/

    中国経済が健聴やそう言うといや中国経済 は崩壊寸前やと興奮する人が出てくるから やりたくはないんやけど相場の同行を予測 する上で中国は避けられんテマやちなみに Yのチャンネルをご視聴していただいとる 視聴者の皆さんはモハピーさんとかミャオ 4さんとかの大人気チャンネルの視聴者の 方も多いみたいなんやけどこのチャンネル のメインターゲットにしたい視聴者は全く 違うYouTubeのマーケティングの AIにはもっと賢くなってもらいたいと いうのが正直な感想やなお最近の研究結果 によるとオンラインメディアでは否定的な 単語が1つ増えるごとにクリック率が2. 3%上昇しとるそうやねYももっとサムネ で聞きを煽らんとあかんかもね前置きは ここまでや中国の3月の製造量勾配担当者 指数pmiは前月49.1から市場予測の [音楽] 50.19.103.36:5000し寝 て待つことをお勧めします中国のpmiは 内訳で言うと内需の新規受注や外需の新規 輸出受注などが回復しとる中国経済は もっぱら輸出に依存しとるわけでもない みたいや中国が生産する電気自動車の 85%太陽電池やバッテリーの50%以上 は内需が締めとる自動車などの生産の大半 を外需が占める日本や韓国とは対象的や 中国は経済の引薬を不動産からグリーン 産業やハイテク産業にシフトさせようとし とる多額の補助金都人海戦術により中国の 製造量は電気自動車EV太陽エネルギー 産業用ロボットドローンなどのセクターが 逃げた台の成長を見せとるそれが経済全体 に波及し始めとるみたいや非正増量pmi も前月の51.4から市場予想の51.3 を上回る53.0に上昇しとる中国の pmiの発表を受けて原油やメタル道銀 プラチナパラジウムなどのコモディティ 価格が上昇しとる中国はあるミ鉄鉱石同の 世界取引量の60%以上を輸入しとる中国 の景気がコモディティ価格に与える影響は 大きい住宅建設には電気ケーブルや水道 設備などで大量の動を消費する住宅の販売 が好調やったらエアコンなどどを大量に 使用するか伝品の売り上げも良くなる今年 になって同価格が底打ちして回復基調に あるのを見ると中国の住宅不況の問題は ピークアウトしたんかもしれん西川諸国が 中国の住宅教を課題に煽りすぎという嫌が あるのは以前の動画で解説した通りや中国 の住宅不教は全体として過剰投資の問題で はなくある場所では供給過剰になりある 場所では供給不足になるという分配の問題 やった人口輸入が進む宴会大都市では

    むしろ住宅は不足しとった中国では人口 輸入が進む宴会大都市と人工留出が続く 内陸中小都市という住宅市場の2局化が 発生しとった最近の住宅不況で特に地方 都市の住宅価格は住宅需要の原体により 激しい下押し圧力にさらされとったこれは 日本も似たところがあるね年か工業化経済 発展は互いに因果関係にある2020年 現在世界人口の半数以上が都市に住んで おりその割合は50年までに7割に達する と推測されとる現在中国の都市率は欧米 先進国の平均50%程度を超えて約60% に達しとるさすがに中国の旧ピッチの都川 は今後は上昇ペースの鈍化が見込まれとる 中国の年下の最後の1マイルは現在家を 所有していない1億2000万人や都市に 家を持つことがまだできない低所得労働者 がこの数字の大きな部分を締めとる都市部 で手頃な価格の住宅が増えれば住宅購入 希望者や年の移住者にもメリットがある今 の中国の住宅価格下落は逆資産効果で短期 的には経済には楽風やけど長期的に見れば 経済にプラスに働いてくると思う逆に アメリカは全体的に住宅の供給不足になっ とるアフターコロナの一家性のに伴う需要 像もあるアメリカでは住宅市場の受給が 一迫しとるから住宅価格はなかなか下がら ん状況や最近の金利高の影響で住宅ローの 金利も高いから家を買うのは米国の一般 庶民にとって難しくなっとる持ち家の オーナーと持たない人の格差が大きくなっ てきとるアメリカ人は家を担保にお金を 借りて消費しとる人が多い高い住宅価格は この資産効果の恩恵があるその一方住居否 インフレは一般庶民の過処分所得を減らす 貧しい大衆ほど貯蓄ではなくよく消費する という過小消費理論からすると全体として 見れば住宅価格高等は個人消費やGDP 成長率には風やそれでも現状不動産高や 株高は米国経済を下支えしとる一方中国株 は昨年までボロボロやったでもpmiの 発表を受けて中国株も上昇しとるね 逆に日本株は下げとる昨年から中国株と 日本株は薬草艦の関係にあった欧米の アジア枠のマネーは中国インド日本で 取り合いになっとったんやろね日本の投資 家はあまり中国に投資しとらんけど中国人 の投資家はそうでもない中国株が上昇すれ ば日本株市場からリパリ中国本国への資金 勧誘が発生するこのように日本株式市場 から中国株式市場に資金が流出し始めとる んかもしれんから警戒やpmi発表を受け て原油価格も上昇しとるアメリカロシア サウジといった石油輸出国ビッグ3の3月 の原油及び石油生成品の輸出はこれまでの

    ところ減少傾向にある世界の石油市場に 供給一迫感が出てきとるこれから夏の ドライブシーズンに向けて需要も増える 原油価格は上昇していくことが予想される そうなるとアメリカのインフレには上昇力 がかかる株バブルの延明や政府債務の利払 負担緩和のために市場や政府から米連邦準 ビリ次会FRBに対し引き続き利下げ圧力 がかかっとる3月のFOMC連邦公開市場 委員会は波食が強かったでもそのFOMC 通過後の先月29日パウエル議長は米形済 は好調に推移しており下支えが必要な状況 ではない利下げは急ぐ必要はないと発言し とる米済は新コロナのパンデミック後に 再開された移民流入ほとんどが不法移民の 影響もあり健聴や雇用は強く消費や住宅 需要も底がいYは一貫してアメリカの インフレは高止まりしFRBの金融 引き締めは長期化すると予想しとるpmi の発表を受けてコモディティ価格が上昇し たこともあり金価格も引き続き上昇しとる ねほとんどの市場関係者はFRBが年後半 に利下げを3回すると予想しとる金価格が 上昇しとるのはそのためだと言うとるけど Yの見立ては違う前回の動画で解説した 通りYは米国の金利上昇とそれに伴うドル ダカが逆に今の金価格高等を主導しとると 見とる週末の中国のpmiの発表後4月の 新年度がスタートした金は幸先よく上昇し とるヨーロッパ時間やアメリカ時間になっ たらいつものようにまた売られるんかも しれんけどそれは西から東元物金の留出を すだけや過去17年間のうち15年間英国 からの金の準輸出量は金価格と性の相関 関係があった今ではアメリカの金利よりも 西側から東側への金の輸出量の方が金価格 にとって重要なドライバーになっとるんわ 前回の動画で解説した通りやまた多くの人 が昨年秋頃から日銀がマイナス金利を解除 すれば円高ドル安になると予想しとった けどYの見立てはこれも一貫して違う マイナス金利を0金利にしたところで日米 金利差は大して縮まらない日銀は政府の 利払負担や国民の住宅ローン負担を考える と連続して利上げはできない状況にある いくら口先介入しても当期筋にはただの ブラフだと見透かされとる為せ介入は時国 通貨安に誘導するには時国通貨を打って ドルを買わんとあかん時国の通貨はいくら でも中央銀行がすれるから時国通貨安の 誘導には限界がない一方国通貨高にするに は米ドルを打って自国通貨を解ささえんと あかんその国が外貨準備に保有するドルに は限界がある日本は外貨準備として米国祭 を大量に抱え込んどるから為替介入のため

    の弾薬は大量に保有しとるもも米国祭を 打ってドルに換金すれば米国の長期金利は さらに上昇する日米金利差はさらに拡大 する当期筋のキャリートレードや国内から のキャピタルフライトが加速して逆に安 圧力がかかる為せ介入の効果は限定的や ファンダメンタルズ的に見ても日本の貿易 収支は構造的に赤字に転じとる円の需要は 弱くなっとる中国経済が回復して コモディティ価格が上昇すれば日本の攻撃 条件はさらに悪化して金利差だけでなく ファンダメンタルズからも円安圧力が かかるやろ今年新に差がスタートして半分 近くの投資資金がオルカンやSP500 などの外国株のETF上場投資信託に流れ たことが観測されとる円安へのヘッジ需要 もあるんやろうけど株は価格変動 ボラティリティが高い資産防衛にはならん と思う毎年生産される鉱山会社の金の量は 地上在庫に比べるとわずかな量やそのため 長期的に見れば金の価格は安定しとる金は 通貨やから金投資というのは厳密に言えば 正確やない近著地というのが正確や円安 進行それに伴うインフレに対して勾配価値 の維持のためには株よりも金の方が最適や と思う日本で金時がや金かETFなどを 購入すれば円建てで金投資しとることに なるからドル建ての金価格上昇に加えて 円安のメリットも受けられる円高求心の シナリオでもその時はドル建ての金価格が 上昇するやろうから円安のマイナスを相殺 できるでも日本の年配層にはバブル前夜に 発生したトヨタ商事事件などのラウマが あり金には怪しいイメージがどうしても つきまとっとる中年や若い人はアメリカ ビキの人が多いから米国株や仮想通貨の方 が金よりも好まれる傾向があるでも各国 中央銀行や中央銀行の中央銀行である国際 決済銀行ビスIMF国際通貨基金などの 公的期間が金を買っとるように金はビット コインなどの仮想通貨とは安心感が違う そういうところは1回買ったらなかなか 売らん先日も世界銀行がが分散投資として の有効性から金投資を推奨するレポートを 出しとったわこのチャンネルでは引き続き アメリカのインフレや金融政策ドル円為替 市場禁止場に大きな影響を与える中国経済 をぼっちしていきたいと思います チャンネル登録といいねボタンをよろしく お願いします今回はここまでご視聴 ありがとうございまし た

    42 Comments

    1. いつも他とは異なる視点からの情報発信をありがとうございます。

      内需の強さが国力の鍵ですから逆に安心かもしれませんね。なおかつ共産独裁政権なので、正直不良債権もどうにでもできるので今は近平独裁なのでそこは安心しています。
      逆に引き篭もられると怖いかもしれないですね。現代では、他国から情報を抜くことが容易ですから、情報だけ奪ってしまえばクルーズド国家内で新たな技術を完成させてしまえることも出来ますし…。

      兎にも角にも、自分は中国と国際社会とのバランス、突き詰めればアメリカの対外姿勢がどうなるか、そこだけを見ています。(何となくの融和方向にしかいかない気がしていますが)
      近平が将来的な民主化・完全市場解放を見据えて動いているのだとしたら、日本にとってこれほどの脅威は無いでしょう。それに備えた政策を採って、国内システムの段階的な大刷新をせねば日本は本当に凋落してしまいますね。

      自分は今リスク分散のポートフォリオを作ろうとしているので、貴動画はとてもありがたいです。

    2. 景気回復しての金価格上昇なのではなく、貨幣の信用暴落による金価格上昇かな。世界中の中央銀行が金をかき集めてると言うのもありますが、元々中国人は金を好んで保有する傾向が背景にあるのかなと。中国に限らずドルがやらかしてるんで世界的にその兆候が顕著ですが、金+資源本位回帰。次の経済システム(CBDC?)の貨幣の信用対価が認められるまでこの傾向は続くのかなと思ってます。グレートリセットはささやかれて久しいですが、もう一旦ポシャらないと無理だと思う。。米国債の利子支払いだけでも莫大過ぎるし、日本・中国の買い手に続くのはどこ?って世界中に無いと思う。自転車操業も極まってる。危機感のない米議会は変わらずなんでもう少し時間かかるかもしれませんが。。その前に米大統領選前後の戦争リスクが早いかな・・個人的予想。

    3. ケロさん日本バージョンやって欲しいなぁー!
      政府がわざと不動産潰した感じあるんだよなぁーとは思っていました

    4. いまだにチャイニーズが旅行客として日本にかなり数入ってきているから経済成長は立ち直りそうな予感がありました。
      爆買いが減ったのは関税対策がうまく機能し始めたのかな

    5. いつもゲロロンさんの見解をわかりやすく論理的に発信して頂きありがとうございます。

      見解が私と全然違うので、逆意見を摂り込んでバイアスが偏らないようにゲロロンさんの動画は毎回見に来てます。

    6. モハPさんはイケボだから聴いてる
      経済系は顔出し地声の方が人気だと思うけど、ゲロロンさんは内容が濃い、思慮深いから勉強になります。

    7. 金の上昇は自国の元の下落が原因かな。中国の不動産セクターの崩壊は破滅的で失業率はかなり高いね。
      世界の工場だった中国は賃金上昇でインド、ベトナム、フィリピンへのシフトが進んでいる。
      中国は少子高齢化がかなり進んでいて、長期的に成長出来る部分が少ない。
      海外からの投資が減少して、いる。
      中国の株式はほぼ終わってるので、ここに投資するのはお金を捨てるのと同じ。

    8. 中国の指標をそのまま受け入れるのは 問題があると思う…. といっても最近の日本では中国を悪く言い過ぎだけど 中国の政権がこのままだと 回復しても一時的だと思う

    9. オランダのルッテ首相は3月末、中国で習氏と会談し、オランダの半導体装置メーカーASML製品の輸出規制について協議が行われたもよう・・・ドイツのショルツ首相は、4月中旬に訪中する予定・・イエレン財務長官も4月に訪中する模様・・インドネシアの新大統領は、4月1日に中国で習氏と会談した・・・中国の王毅外相とフランスのセジュルネ外相が4月1日に北京で会談した・・・各国首脳は中国との関係を重視していると思われます、、

    10. 人気YouTuberが無理に毎日動画を上げるので内容が浅くなってきて残念ですが、ゲロロンさんの動画アップは待ち遠しい。
      最近、伊藤貫さんの動画が一番心を動かされます。

    11. このYouTuberさん達は、慧眼だと私は思っています。
      トラさん家のリタイアさん
      ゲロロンちゃんねるさん
      メリー仮想通貨さん
      クジラチャンネルさん
      今の声(音声)が、イメージ定着してると思いますが、少し聞き辛いので、モハPさんみたいなイケボだと聞きやすいので良いと思います。

    12. ゲロロンさんの分析は世間のそれとは違い逆張り的なものなので、自分の感覚が偏らないように毎回見させてもらってます。

    13. 投資というより防衛のために金はポートフォリオに組み入れざるを得ないと思う。適正割合は5%という意見もあるが私は現物含め30パーが金銘柄デス

    14. いつも参考にさせて頂いています。金価格は上昇してますが、プラチナ等は横ばいです。
      やはり金は別格だなと思いますが、プラチナ等の今後の価値についてどう考えていますか?

    15. 今まさに青天井の金価格ですが、この状況で今からでも金投資を考えさせられます。ほったらかしが出来そうですね。

    16. 現在個人資産の9割を貴金属に割り振ってます。ポートフォリオもへったくれもあったものでは無いてますが、今後はコモディティの時代と思っています。

    17. 中国を正しく分析するためには、中国国内の指標データではなく、外国から中国への輸出データ及び、中国から外国へ輸入のデータ【西側相手国】を参考にした方がいいと思うし、例えば中国国内発電量とか日本国内の中国人観光客消費金額等を参考にするべきだと思う それと米ドルの外貨準備は 1兆ドル=150兆円 財務省で公開されている

    18. 中国政府発表の指標の信頼性はどの程度でしょうか。銅、銅鉱石やボーキサイトなど中国国内で産出困難な資源輸入量での評価は困難でしょうか。輸出側からデータをとる必要があるかと思います。

    19. 自分の国の製品が中国で売れなくなったから(自分の)景気が悪いと言ってるだけでは?
      車は中国車がいつの間にか席巻してるし他の製品も中国製が主流になってきてる
      アップルはファーウェイに大負けしてる

    20. 例え、不景気になっても、日本は少し金利を上げるべかと、全く、金利が付かないと、円安が進む、ガソリンが上がる。段々と首が締まる。

    21. 中国経済の将来性がポジティブでも、習体制で中国への投資が報われる可能性はネガティブに感じます。
      金やエネルギーのような、今後中国が波及させる影響にうまく乗っていくことが大事なのでしょうね。

    22. 米国の金準備は疑ってかかる割に中国の統計値には正常性バイアスの🐸さん。中国の経済指標の全部が嘘で中国はオワコン言うつもりは無いけどね

    23. 大手のデベロッパーが、デフォルトしつつある中で現物資産である住宅価格の低下は、気楽に良い傾向とか仰ってますがそうですかね?
      日本のバブル崩壊時もだけど、年収の60倍とかになった価格が正常値に戻ると、金融機関の担保も崩壊しますよね。
      資金の流動性が止まると経済全体に影響が波及する可能性がある。
      ダメじゃないですかねえ。

    24. Cの発表する経済指数が信用できるという少数派チャンネルなんですね。逆張りしたい方には向いているでしょう。

    25. 本日もありがとうございます、うれしい☺!

      CXSE持っているので、中国の動向は気になりますね。。
      西側陣営にいるので、メディアからの中国経済情報もある程度歪はあるとは感じていますが、
      北京、上海などに住んでいる中国人の友人から聞くのが一番確からしいかなと思います。

      保有しているGLDはこの週末だけで240万円ほどあがり、インゴットも値上がりしているのはうれしいですが、
      売却する際の譲渡課税が憂鬱です…
      証券化するとなんで20%ほどの課税なのに、現物だったら累進課税なんでしょうかね?
      各国とも証券に誘導して財産把握を容易にしたいという思惑はあるとは思うのですが、釈然としません。

      今は金自体の価値が上がっている以上にドルが希薄化されているのでしょうね。

      World New Orderを読んで今後に備えます🐸

    26. アメリカは債務負担的に危機的状況じゃないかな?
      ドル建て債務を減らすにはドル暴落は免れないと思うけどねぇ。
      いずれにせよゴールドは買い😊

    27. 1540の金ETFを積み立てて的に購入してきた。猛烈な勢いで上昇していてうれしいやら、もっと買えばよかったと後悔するやら、ちょっと戸惑っている。ま、私の場合増やすことより、価値保存が目的なので、暢気なものだが。
      ビットコインは絶対にやらない。あれは人類の敵。電力の無駄遣いでしかない。いずれ法律で禁止すべきである。

    28. 中国は不動産会社が債務返済出来るか、アメリカは米国債の元本と利子がキチンと処理できるかが肝になると思います。失敗したら、ハイパーではないにしろ、インフレが続く可能性がありそうな🤔
      こういう切り口のチャンネルに感謝😉

    29. 中国の台湾侵攻が起こった場合、中国株の取り扱いはどうなるのだろう。ロシア・ウクライナ戦争では取引停止になって暴落しましたが…。3地域均等型の全世界株持っているので、怖いなあ。

    Leave A Reply