October 2024
    M T W T F S S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  



     地震のメカニズムに詳しい京都大学の西村教授は、南海トラフ巨大地震と今回の豊後水道を震源とする地震との関連について「メカニズムが違う」と直接の関連がないと指摘しました。

    京都大学 西村卓也教授
    「これは全然違いますね。今回の地震は正断層というタイプの地震で、プレートの中で引っ張る力が主な原因で起こるような地震です。南海トラフ地震は逆断層というタイプで、押し合うような力で起こるタイプの地震なので、そのメカニズムからみても南海トラフ地震とは直接関係ないというふうに思います」

     地殻変動やプレートの動きに詳しい京都大学の西村卓也教授は、今回の豊後水道を震源とするマグニチュード6.6の地震について、南海トラフ巨大地震とは地震のメカニズムが違うと指摘しました。

     そのうえで、この付近では過去およそ400年の間に7回ほど、マグニチュード7程度の地震が起こっているとしています。

     1週間程度は同規模の地震に注意が必要としています。

     また、南海トラフ巨大地震そのものの発生確率は依然、高い状態で、今回の地震とは関係なく引き続き注意してほしいと話しました。
    [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

    25 Comments

    1. 地震の歴史からの情報だろうが、トラフ地震体験したことがない人間が判断できるのか?今後に想定外でした!ってならなければ良いが…

    2. おい!専門家この地震ちょっと前から、小さいのがあったのに当てられないのか?そんなもんだよ!お前ら

    3. 人工地震なんかありません、兎に角日頃の備えと準備はしましょう高知県内はさそど被害は出ていません、宿毛市内は少しは被害はあったかもしれないけど

    4. 😗てか今は南海トラフと関連性あるのかよりも地震は余震→本震の確率は高いんだから本震の発生の確率が高いン週間の間は原発の稼働ストップしたらって思ってしまうよ……

    5. メカニズム…まぁ、過去のデータから検証しての予想だろうが断言出来る程も南海トラフの資料が残っててそれを反映させてAIやらパソコンでわかるか?

    6. メカニズムが違うから影響が無いと言い切るから本当に大丈夫なのか?ってところなんだよ。
      海底の断層も動いたんでしょう😳少なからず震度5以上有るわけやん、後手にまわるよりは、準備しながら様子見た方が良いと思います。
      研究してる人達が予想出来ないのが自然災害なのだから。

    7. 愛媛で地震が起こると南海トラフを出してくる人がいるが、もし南海トラフが起これば、瀬戸内海側に面してる愛媛の被害は比較的少ないはずです。心配すべきは、高知県、関西地方、東海地方の被害です。
      特に静岡辺りは被害予測も高めに想定されています。
      一度、想定される被害を調べてみて、認識を改めることも必要だと思います。
      四国のみならず、西日本、太平洋側に住まわれている方は十分に注意払って下さい。

    Leave A Reply