July 2024
    M T W T F S S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  



    【意外に儲かりにくい】先進国と新興国の違い&新興国株投資の落とし穴【株式投資編】:(アニメ動画)第454回

    [音楽] こんにちはりですそれでは今日も元気よく お金の勉強していきましょう今日のテーマ はこれですね意外に儲かりにくい先進国と 新興国の違いアン新興国株投資のお穴と こういうテーマで話をしていきたいと思い ます質問いただきました学長のチャンネル で毎日勉強させていただいていますおかげ 様で念願の株式投資も始めました先進国の 株式か新興国の株式かどちらに投資するか で悩んでいたのですがそもそも中国とか ロシアみたいな大国がなぜ新興国扱いなの でしょうか先進国よりも新興国の方が成長 率が高いのなら新興国に投資した方が 儲かるのではないかそもそも先進国新興国 の定義って何だろう疑問が次々と出てきて しまいました今更こんなことを聞くのも 少し気が引けるのですがしっかり理解し たいので解説していただけると嬉しいです とこういう質問いただきました今日の話題 なんですけど先進国と新興国の定義につい て何度か質問いただいてるんですね 2024年4月のGDPランキングを見て みると中国は世界第2位ロシアは世界第 11位の大国なんですね両国ともアメリカ と睨み合うような規模の国なわけです しかし彼らは新興国としてブラジルインド 南アフリカなどと同じような扱いとまた 先進国より高い成長性が期待されるのが 新興国ですがかと言って新興国に投資すれ ば先進国に投資するよりいいリターンが得 られるとは限らないそれは一体なぜなのか と今日はねその辺の話をしていきたいかな と先進国と新興国の違いってのと新興国株 投資の落としやなとこれについて解説して いきますこの動画を見てもらうことで 思い込みにはまって損するリスクを下げ られるかなと思いますんで是非最後まで見 ていただければと思いますでね解説いき たいんですけどまず先進国と新興国の違い ですね先進国とはと生活水準が高く経済 発展が大きく進んだ国家っていうのを指す んですけどこの地球上に先進国って何カ国 あるか皆さんパッて答えられますかねこれ に答えられる人ってそう多くないと思うん ですねこれなんでかって言うと実はただ1 つの明確な定義がないからなんですよ非常 に曖昧っていうね先進国っていうのは単純 で分かりやすい言葉ではなく曖昧で分かり にくい言葉っていうそういうわけなんです よね明確な定義がないんで国連は国連で 世界銀行は世界銀行で研究者たちは研究者 たちでそれぞれ勝手にその基準を示して から各種統計などを作成分析しているって もうちょっと統一してよみたいなねとは いえ主流の考え方がないわけではないん ですねよくある考え方の1つがこれと oecDに加入していたら先進国っていう こういう考え方ですねでOECD経済協力 開発機構とは何かって言うと経済的に進ん でいる国が経済発展途上の国々を支援する ために協力することを目的にした国際的な 期間とそういったことになってきます OECDは3年ごとにODA政府開発援助 の受け取り国リストっていうのを発表し てるんですねODAに乗ってたら乗ってる 国は経済発展のために援助を受ける側って いうことで発展途上国って呼ぶことが できるんですねま逆にお金を出す側が先進 国国っていうことですねま先輩が後輩を 支援するようなイメージでまこの支援して いる側が先進国支援される側が発展途上国 とま大体そんな感じですね現在OECDの 加盟国は38カ国ですまなんとなく知っ てる国が多いんじゃないかなと思います ところがですよ38カ国の中にはメキシコ とかトルコなども入ってるんですね もちろん知ってる方多いと思う国なんです けど先進国の一覧って呼ぶにはちょっと ピンてこないかなっていう方もいると思う んですよね彼らはどちらかって言と新興国 に分類される国々ということなんですけど ちょっと待ってと先進国と発展途上国って 出てきたけど新興国って言葉出てきたぞと 新興国とは何かって言うと先進国以外の国 そして発展途上国の中にあって特に急速な 経済成長を遂げようとしてる国を新興国と 呼ぶということですね天津国があって支援 される発展途上国があってその中でも さらに成長一し発展を遂げようとしてる国 を新興国とま後輩の中でさらに伸び盛りの 後輩みたいなイメージ持ってもらえたら いいですかねでなんでロシアとか中国と いった大国とか先ほど名前をあげた メキシコやトルコが先進国に入らないこと も多いのかって言うと国民1人当たり GDPが低いからですねもうよく分かって ない言葉が出てきたいい加減にしてよって 思うと思うんですけどもうちょっとね聞い てくださいなるべく分かりやすく解説し ますじゃGDPってよくニュースとかでも 話出てると思うんですけどGDPとは何 かって言うと1年間同じ国に住んでる人に よって新たに生産された物とかサービスの 付加価値のことですねもうちょっと分かり やすく言うと国内で商品をを買ったりとか 家を建てたりとかして使われたお金の統計 みたいなそんな感じのイメージですで前年 と比べることで去年と比べることで景気と か経済成長を推定できるんですねつまり GDPが増えてれば国全体として世の中の お金の周りが良くて景気がいい状態って言 ますね去年よりもお金の巡りがいい状態と で1人当たりのGDPは一方で何かって 言うとこの今説明した上気のGDPの総額 をその国の人口で割った数値なんですね実 はこっちの方が国民の有福度に近いって 言われてて先ほどのGDPってあくまで国 単位の値なんですね例えばどういうこと かって言うと毎年1人当たり100円の 付加価値を上げてる100人の英国とこれ はGDPは1万円になるんですね100人 の人が100円の付加価値を毎年上げる わけだからGDPは1万円とでもう1歩 毎年1人当たり1000円の付加価値を 上げてる10人のB国とこっちもGDPは 1万円とGDPの総額は両方一緒なんです よね1人当たり1000円の価値上げる人 が10人いるわけなんでA国もB国も両方 GDPは1万円なんですけど1人あたり GDPで見るとA国はさっき100円だっ たわけですねB国は1000円と1人 当たりのたくさん稼いでたくさんお金を 使う力有福度はB国の方が大きいってそう いう風に言えますよねで一般的に国民の数 が多い国の方が1人当たりじゃなくて GDPの総額自体は大きくなりやすいん ですえさっきはね100人と10人で比べ ましたけどこっちのね1人当たり100円 の付加価値しれないかもしれないけど 1000人いますよ1万人いますよ人数が とにかくいますよっていう国はGDP自体 は大きくなりやすいとでも実態というかね 1人当たりの裕福度を見ていこうと思うと こちらのね1人当たりgdpを見ていくっ ていう方が実態に近くなるとまなんとなく そんな感じっていうイメージ持ってもらえ たらいいと思います国民1人当たりgdp の世界のランキングはこんな感じなんです ね1位がルクセンブルク6位がアメリカ 日本は38位なんですね69位にロシア 72位に中国メキシコが67位トルコが 75位といった感じですね中国は国全体で 見ると世界第2位で日本も抜かれています しかし国民1人当たりのGDPで見ると このぐらいってことですねこの数字で見る とまだまだ日本の方が豊かと言えるかなっ てところですかねちなみに1位のルセ ブルクは1人当たりGDPがめちゃくちゃ 高かったですね13万ドル長と圧倒的です ねこのルクセンブルクという国を聞いた ことあるっていう方多いと思うんですけど ドイツとかフランスに囲まれた神奈川県 くらのサイズの非常に小さい国なんですね 人口も65万人程度で金融産業がGDPの 25%を占めているんですねま要はモカ職 についてる人の割合が大きいから裕福とま そんな感じになってきます日本の内閣府は 2023年時点で先進国をOECD加盟国 としています振興国は先進国以外の国の うちG20に参加する国としています 例えばロシアとか中国ですねちょっとね ややこしくなってきたんでここまでの話を まとめるとどういうことかって言うとまず 先進国と発展途上国を分けるただ1つの 明確な定義はないと基本的にOECD加盟 国の38カ国は先進国扱いです日本の内閣 府もこの考え方をしています先進国以外は 発展途上国で途上国のうち経済発展著しい 国は新興国って呼ぶんだよとで中国とか ロシアは政治軍事大国なんですけど OECDに加盟しておらず国民1人当たり gdpも低いんで新興国扱いとま非常にね 単純そうな言葉に見えて先進国と新興国 ってややこしいんですよねもうあ面倒 くさいみたいなさて上記の通り先進国以外 は発展途上国で発展途上国のうち経済発展 一印国が新興国じゃあそんな新広国特に 株式に投資すればもうガッポがっぽ儲かり そうですよねでこの新興国にまっと投資 するにはバンガード車が作っているvwo っていうファンドが有名なんですねvwo の国別構成費を見てみるとこんな感じです ね中国インドブラジル南アフリカが上位に 入ってきていますねタイとかインドネシア やマレーシアフィリピンなどの東南アジア のの成長国もばっちり含まれてるんですね ここであれロシアは含まれないのって思う 方もいると思います確かに数年前までは 含まれていたんですけど現在ロシアは ウクライナ進行による制裁で株価指数から 除外されているんですねさてこういった 国々に投資していればさぞお金が増えたん だろうって思いきなんですけどこのvwo のここ10年間の株価チャートはこんな 感じですね全然伸びてないんですよ ボックス圏内を横横で推移していて10 年間全然伸びておらず目立った成長をして いないんですね新興国イコール成長って イメージと随分違った動きですよね株価を 見てみるとなんか今一伸びてないとこっ からですね新興国株投資の落とし穴リスク 4つについて話したいんですけど1つ目 GDPの成長イコ株価上昇ではないって ことなんですねGDP成長率が高ければ 株価も伸びるだろうて単純に考えてしまい がちなんですけどアメリカのねジェレミー シーゲル教授によるとむしろGDP成長率 と株価にはマイナスの関係があるとのこと ですなんでみたいなね古い情報にはなるん ですが例えば1987年から2003年の 中国のGDP成長率は+99.4%ほど でしたですが株式のリターンは-1%ほど だったんですね同様にその他の振興国でも GDP成長率と株価リターンがマイナスの 関係になっていることが確認されています えもちろん統計を取る期間だあったり国と かエリアによってGDP成長率と株価の 関係性には違いがられるとは思うんですが しかしですよGDPが高成長する国では 株価も高成長するっていう視点があまりに 物事を単純に見すぎているってことは 間違いないとGDP成長と株価がきっちり 連動しないっていうデータがあるんだって 知っておくだけでも迂闊な投資をうことが できますよね新興国が来るからもう新興国 に投資するこれさえ投資してたら絶対今後 伸びるんだGDPが伸びるんだから伸び ないわけがないって言って突っ込んで失敗 してる方結構いらっしゃいますんでこう いうことを知ってるだけでも冷静なね投資 判断ができますますよねで2つ目ですね 不利に動く可能性が高いと為替リスクです ね通常高い経済成長率を誇る国では インフレ率も高いんですね高いインフレ率 っていうのは長期的には通貨安の原因に なるともし外国人が現地通貨ベースで進行 国家部に投資すると普通にこういうことが 起きる可能性があるんですねまず1つ目に は株価が現地通貨ベースで大上昇したと これはハッピーですよね2つ目に通貨安に より為替で損結果的に株価上昇による利益 が相殺されてしまうアンハッピーとつまり この1番の株価の成長だけおいしく いただきますっていうことができない可能 性があるんですね現地の通貨で投資するっ てこになりますから現地に投資するという のは例えばトルコリラのチャートを見て みるとこんな感じなんですね2014年6 月には1トルコリラ約48円だったんです ねでも2024年6月には1トルコリラ約 4.8NHになっています10年で トルコリラの価値は大体1/10になっ たってことです仮にトルコ株式が値上がり していたとしても為替を考慮するとその リターンは相当削られてしまうってことが 分かると思うんですね新興国に投資するっ てことはその新興国固有の通貨リスクを追 うってことでもあるんだよと甘く見ては いけないリスクですねここ案外ね甘く見る 方多いんですけど結構大きいリスクです から注意して欲しいなと思いますそれから 先進国よりも大きな政治リスク甘い規制 ですね新興国は政治リスクが高いんですね 3件分立とか多性民主主義こういった 仕組みがしっかりできている先進国などと 異なり新興国では普通に独裁をたりするん ですね政策次第で大きく発展したりとか 長期停滞する可能性があるとまた インサイダー取引など証券市場における 規制も甘いんですねもう本当に普通に皆 さんの常識では考えられないぐらい国のお 偉いさんたちがインサイダーやってると 日本でねそういうのが出たらもう ものすごく叩かれるわけじゃないですかで も普通に国のお偉いさんがこういう新興国 ではもうやってるんですよ昔とある新興国 視察行った時に国偉いさんとお話したこと あるんですけど汚職とかねインサイダーと かあるに決まってるよてむしろなんでやら のみたいなそんな感じだったんですね一緒 に視察に行ったメンバーもちょっと口を あぐりしてましたけどまそっちの方がその 国にとっては常識ということですね日本の 常識は世界の常識じゃないというねで4つ 目のリスクですね期待値が高すぎる可能性 そもそも株式投資でリターンを上げようと 思ったらみんなの期待を上回る成長する ものに投資をする必要があるとみんなが これは絶対成長するって思って投資したら 資金が集中して結局は値段相になっていく わけですよねで予想以上の成長を遂げて くれない限り大きなリタンは得られない そういう意味で大成長を続ける米国大型 ハイテク株ってすごいですよね今後は もちろん分からないですけどね世界中の 有名な期間が将来のGDP予測というもの を出してるんですけどゴールドマン サックスによると世界のGDPトップ5は 1位が中国2位がアメリカ3位がインド4 位がインドネシア5位がドイツと予測され ていますあと25年もすれば世界は大きく 変わりますね今新興国と呼ばれている国々 が高い経済成長率を誇るというのは間違い ないですねなんですけどさっきも話した 通り高いGDP成長率が株価に与える関係 は不明量だしこうやって目をつけられて しまってる時点で大きなリターンを得 られる余地が縮小しているってそういう風 に捉えるべきだと思うんですねそのくせに 新興国市場特有のリスクを大量に抱えて るっていうわけなんで僕個人的には新興国 株投資ってのは上級者向けだって感じて ますチャートを見ている限り腰を据えた 長期投資よりも短期中期で利幅を取りに 行く方が良さそうかなと実際今年の2月 から4月の騰落率を見てみると新広国株式 は全世界株を含む多くにまさる上昇率を 記録しています一方で先ほども解説した ような新興国株特有のリスクもまだまだ 拭いきれていません今後どうなるかは誰に も分からないんですねこういったことから もやはり上級者向けの商品だなと感じます ね以上リスク4つだったんですけどまとめ に行きたいと思います新興国イコー高成長 イコールお金が増えるっていうほど甘く ないよってことですね先進国と途上国の 定義は曖昧で非常にふわっとした言葉先進 国と発展途上国を分けるただ1つの明確な 定義はない基本的にOECD加盟国の38 カ国は先進国扱いです日本の内閣府もこの 考え方をしています先進国以外は発展途上 国でその発展途上国のうち経済発展一印く には新興国と呼ぶよと中国やロシアは政治 軍事大国なんですけどOECDに判明して おらず国民1人当たりgdpも低いから 新興国扱いということになってきますで 新興国は高い経済成長を期待される国々な んですけどそういうところに投資すればお 金が増やせるってほど単純な話でもないと 色々な誤解リスクがあるからですねその4 つがGDP成長率が高いイコール株価も高 成長これは根拠がないよと高いインフレ率 っていうのは通貨安になりやすいとよって 株価リターンを相殺する可能性が高い政治 リスク甘い市場規制すでに高い期待が 折り込まれているなどなどこれらのリスク を含んでるんだよと振興国イコール右肩 上がりで高成長というわけでもないという ことはVWのチャートが物語っていますよ ねと新行国家部ファンドのチャートを見て いると一貫して右肩上がりっていうよりは むしろボックス圏内で動いてるってものも 多いとつまり安い時に拾って高くなったら 売るこういうことを繰り返さないと新興国 株投資では資産が増えにくいってことです ね右肩上がりを狙うのであればドンキ車で 行けてる国をピックアップする必要があり そうとというわけで進行国家部へ投資する 際に少し慎重になる材料として参考にして いただければ嬉しいです以上参考になれば 嬉しいです僕の援するオンライン コミュニティリベシティには様々な コンテンツがあります例えばタイムリーな 情報を得ることができる学長マガジン学長 高配当株マガジンや着実に資産アップ できる5つの力を鍛える宿題リスト必要な 知識が得られるリベシティセミナー ノウハウ書館各種相談チャット紹介したの はほの一部ですがビュッフェのように たくさん並んだコンテンツから好きなもの を利用できますただ豊富なコンテンツが あるがゆえに初心者の方から何から手を つけたらいいかわからないっていう声も いただきますそこでこの度リベシティ サポートを期間限定で開始しました登録後 30日間であればリベシティに関する疑問 や困り事などダイレクトメッセージで1対 1で相談できるサポート窓口です リベシティは最初の1ヶ月間は無料で利用 できるのでリベシティサポートを活用し つつリベシティの回避の元を取ってもらえ たらと思います是非お気に入りの コンテンツを見つけてください今日が人生 で1番若い日です今日解説した先進国新興 国のように知っているようで実は多くの人 があんまり理解していないことって結構 あるんですよねなんとなく聞いたことあ るっていうのが知ってるっていう風に 変わると日々のニュースも面白くなるし いろんなことが理解できるようになるわけ ですね世界がちょっと見えるようになって くるこれは増やす力を磨くことにもなり ますしね僕自身も知らないことだらけで 本当毎日勉強なんですけどねこれからも しっかり学んで行動して自由の道歩んで いきましょう終わりたいと思います今日も ありがとうございましたそれでは今日も いい1日 [音楽] をI [音楽]

    00:00 intro
    00:49 今日の話題:「先進国」と「新興国」の定義
    01:40 先進国と新興国の違い
    01:42 └先進国とは
    03:36 └新興国とは
    09:08 新興国株投資の落とし穴【リスク】
    09:13 ①GDP成長=株価上昇ではない
    10:29 ②不利に動く可能性が高い「為替リスク」
    11:45 ③先進国よりも大きな「政治リスク」「甘い規制」
    12:39 ④期待値が高すぎる可能性
    14:19 まとめ:「新興国=高成長=お金が増える」と言えるほど甘くない

    について解説しています。

    ※この動画は、【こびと株.com】との提携コンテンツとして配信しています。
    『【今更聞けない】「先進国」と「新興国」の違い&新興国株投資の落とし穴について解説』
    https://kobito-kabu.com/senshinkoku-shinkoukoku-chigai/

    —————————————

    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    https://site.libecity.com/join

    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    https://amzn.to/2VztyaF

    楽天
    https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/

    —————————————

    【関連資料】
    「OECD(経済協力開発機構)」(経済産業省)
    https://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/oecd/index.html

    「【2024年最新】世界GDP(国内総生産)ランキング(IMF)」(セカイハブ )
    https://sekai-hub.com/posts/imf-gdp-ranking-2024

    「ルクセンブルク基礎データ」(外務省)
    https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/luxembourg/data.html

    「VWO」(バンガード)
    https://investor.vanguard.com/investment-products/etfs/profile/vwo

    「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす ジェレミー・シーゲル著 瑞穂のりこ訳」(日経BOOKプラス)
    https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/05/P44570/

    (Google Finance)
    https://www.google.com/finance/?hl=ja

    「2075年への道筋-世界経済の成長は鈍化、しかし着実に収斂」(ゴールドマン・サックス)
    https://www.goldmansachs.com/japan/insights/pages/path-to-2075-f/report.pdf

    「商品価格上昇継続か?恩恵を受ける新興国株は?」(PICTET)
    https://www.pictet.co.jp/investment-information/fund-insight/fund-watch/growingem/growingem-20240426.html

    【関連動画】
    第35回 人気ランキングから見る良い投資信託の見分け方 【お金の勉強 株式投資編】

    第104回 【投資初心者必見】「Fund of the Year2019」の上位入賞ファンドを紹介します【株式投資編】

    —————————————-

    【リベ大関連グループ会社】
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    https://site.libecity.com/content/libe-tax

    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    https://libe-home.com/

    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    https://libe-estate.com/

    ◆安心&スマートな引越し
    【リベ大引越センター】
    https://libe-moving.com/

    ◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
    【リベ大オンライン秘書】
    https://libe-assistant.com/

    —————————————-

    ▼リベ大おすすめサービス一覧

    リベ大おすすめサービスのご紹介

    ▼リベ大おすすめ書籍一覧

    両学長おすすめ書籍一覧

    —————————————-

    ◆X(旧Twitter)

    ◆インスタグラム
    http://instagram.com/freelife_blog

    ◆公式ブログ
    https://liberaluni.com/

    —————————————-

    ~まずはこのリストの動画からチェック~

    お金の勉強初級編-初めての方はここから-

    —————————————-

    ~お金持ちになるために必要な5つの力~

    【貯める】-支出を減らす力を育てよう

    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-

    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-

    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-

    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-

    —————————————-

    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】

    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

    学長が学生時代に稼いだ方法

    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。

    —————————————-

    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
    #アニメ

    47 Comments

    1. ガクチョーって、動画内で時々国の偉い方や政治家と会っているけど、企業の社長さんともなると、そういうのはよくあるの?それともガクチョーの事業がそういう国の偉い方や政治家と関わりやすい事業だから?ガクチョーって未だに謎の人だわ😅

    2. ありがとうございました✨新興国とかはやはり色々な情勢もあるので、私のような素人はオルカンでいいかなと思いました😅日々の勉強大事ですね😊

    3. よく整理されててわかりやすいです。🥲
      近所のでっかい国に嫌気がさして新興国のインデックスは全部売ってしまいました。

      ドンピシャな新興国がピンとこないのが悩みの種です。

    4. おはようございます☀️😃❗今日も配信ありがとうございます!

      なんとなくわかっているようでわかっていないことに気づかされました。
      いつも学びをありがとうございます😉👍️🎶

    5. 新興国と途上国の違いが分からず感じていたモヤモヤが解消されました。誰がどんな立場で定義したのか初めて考えるきっかけになりました。気付きをありがとうございます😊良い1日をお過ごし下さい!!

    6. 今日も動画ありがとうございます😊
      発展途上国と新興国の違いを知ることが出来て良かったです🙏✨
      新興国のGDP成長と株価上昇はイコールではないのですね!難しい投資だなと思いました💦

    7. 動画作成時配信ありがとうございます
      日本はもはや先進国ではなく、途上国に属するのではないですか?
      GDPはドイツに抜かれて今後も他の国に抜かれ続けます
      政府は人口減の対策もしないし、企業は開発に対する投資しない
      G7から除名される決まりはないのですか❓

    8. 新興国投資15年以上やっていますが、効率は良くないですよ(^^)
      僕は持ったままにしますが、メンテは必須
      このところ話題のインドもとうぜん買いましたが、15年で2倍になればいいかなくらいの思いです
      ただ増やすなら、インデックス最強だと思いますが、後悔はしていません

    9. ロシアはスタンドアローンになったんだからサムネに入れないでくださいよーと思って見始めましたがオルカンで扱ってる新興国の定義と違うってことですね!勉強になりました!

    10. チャート分析が高確率で当たるというのはあり得るでしょうか?
      メリー仮想通貨というチャートのみの分析に影響受けて買ってしまい困ってます
      学長の言う通り予想が当たるというのは嘘ばっかりなのでこれを
      うまく手仕舞いにしてインデックスのみにしたい

    11. GDP成長率が高いから株価もあがるという単純な話ではない、ということを肝に銘じます。
      山崎元さんが、経済成長と株式リターンの関係について話されていた内容も思い出しました。腰を据えて投資していきます😊今日もありがとうございます!

    12. おはようございます!とても勉強になりました。投資への理解が深められました。
      〇年前の確定拠出年金をやり始めたときに学長の動画があれば無駄なことをせずに済んだのに・・・と反省しきりです。まさに勘違いと時の流行に乗って新興国株に投資していました。
      先進国・・・MSCI先進国債権は中国が入ってるんですよね。。しかもかなりの割合で。知った時には「なんでやねん!!!」と叫びました。債権なのにすごいリスクが高くなってしまいました。。。

    13. 世界銀行による先進国と途上国との境界線は、一人当たりGNIが13,846ドルが基準となり、ODA受け取りリストに記載されている国かどうかにある。これを踏まえて、その基準となる境界線の数値を超えていて、ODA受け取りリストに記載されてない国は先進国とされ、そうでない国は途上国とされる
      ちなみに、日本の一人当たりGNIは、42,440ドル(2,022年度)である

    14. おはようございます✨️学長様💕😆🦁今日も大変お忙しい中、朝早くから動画アップと朝ライブお疲れ様でした♪︎🙇‍♂️🍻🍖
      先進国と新興国…明確な線引きって難しいんですね💦😅
      新興国が伸びれば結局アメリカなどの先進国が伸びる🇺🇸🗽🍔🍟
      みんなパソコン使いますし、マクド食いますし、コーラ飲みますもんね💕︎😁←※あくまで一例です(笑)

    15. 図や例えが、大変わかりやすかったです✨多分ググっても「私、日本語さえ分かんなくなっちゃった?!」😱てパニクってました😓国民一人一人の豊かさとか、官僚の意識や常識とか、それぞれの国のカラーがあるんですね…地理や文化も関わってくるだろうし。世界って面白いです🌏

    16. 最近インド人と話した時に、「銀行員の兄が不正(犯罪)して、いろんな場所に豪華な家立てまくってるんだ」と言われ、ええ…(ドン引き)となったの思い出した。 台湾や韓国のようなほぼ政治的先進国はともかく、インドのような整備されてない国は信用できないと思った。

    17. GDPが成長している国=株価も上がっていく、とはならないんですね。
      勉強せずに、知らない物に安易に投資しては駄目ですね。

      為替リスク(貨幣リスク)は、考えているよりも大きいことを、また1つ学びました。

      シンプルポートフォリオで、ブレずに投資を継続して行きます🌟

      今日も、超有益アニメ動画をありがとうございましたー‼️

    18. 「先進国」というブランドがあるせいで、バラマキ眼鏡が私達血税をばらまいている。

      もう 「新興国」でいいい。
      「先進国」返上しよーぜ!

    19. インデックス投資はとても退屈な投資です。
      確立された絶対解に20年、30年とただひたすら積み立てる。

      故に周りからの誘惑は必死。

      新興国投資なんてまさにです。
      そんな誘惑を綺麗に振り払ってくださってありがとうございます😊

      そして腑に落ちる学びにもなりました!

    20. 新興国の中に発展途上国があるのかと思っていましたが逆だったんですね。すごく勉強になりました。

    21. インドはカーストと他責思考の強い国民性どうにかしない限り人口ボーナス以上の発展はできないと思ってるし、オルカンの中から中国が完全に除去されない限り投資したくないので今日もS&Pをメインにバカにされても国内インデックスに投資し続けてる。

    22. 学長〜、今日もありがとうございます😊
      自分が投資する商品の内容を(リスク等含めて)理解出来てから、投資をして行きたいと思います!

    23. 学長、こんばんは😊
      先進国、発展途上国をわかりやすく解説ありがとうございます。新興国は期待でき儲かるだろうという甘い考えで投資しないよう気をつけます。再度見直し勉強します💪
      今日もありがとうございます😊

    Leave A Reply