September 2024
    M T W T F S S
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  



    国際結婚の離婚率は50%!最も多い国は?離婚後の姓や早死にリスクを解説

    00:00 本日の趣旨
    03:54 ①国際結婚の2組に1組は離婚、最も多い国は?
    12:28 ②日本の手続きを後でする人
    17:32 └ まさに今、国際離婚協議中です
    22:51 ③海外在住、離婚後は夫の姓を名乗り続ける?
    30:53 ④独りになって早死するのは男女どっち?
    36:58 ⑤離婚後、私の人生が本当に始まった
    40:14 結婚とは…

    ↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

    国際離婚、日本へ帰国、50代の再出発(本動画の元となったライブ)

    元”外資系CA”です。2度の離婚▶日本国籍の喪失

    38 Comments

    1. 半世紀以上生きました。海外生活の方が日本より長くなりました。独身、子無しを貫いてきました。柵が少いのは気楽ですが、歳をとってから「孤独」とか場合により「孤独死」とか気になってしまいます。

    2. この度は自分の拙文取上げて下さいまして誠にありがとうございます
      自分の場合これまでの人生失敗ばかり多く残念ですが人生の後輩方に全然成功への道標は示せないと思います
      自分としてはリスナーの皆様に海外生活国際婚姻に明るい夢を持って頂きたい、決心して赴いたからには是非成功者となり故郷に錦を飾るよーになって頂きたい
      そう願っております
      そのためには皆様に於かれましては決して自分のよーな失敗をして欲しくないと思っております

      ところで…
      本日動画でやっぱりな…と思った部分と、実態はここまで酷いのかと2通りでした
      日比婚姻で結局挫折失敗した例は少なくないと認識しておりましたが、数字で見てここまで絶望的だと思っていませんでした
      思えば今の時代も相変わらず女遊びのつもりで行く奴、そして結果の責任取って結婚という流れや、デモシカであの国で探す奴、南国なら情熱献身的な女性が多いに違いないとお目出度い妄想を抱く奴など諸々
      対してこちらの女性も家族諸共経済的に援助してほしい、自身も日本に嫁いだら母国の家族に仕送りしたい
      未だにそういう意識が多い実態があります
      そして蓋を開けたら、というか当初の見込みにそもそも問題があったわけですが、全然期待ハズレで婚姻継続不能に陥るわけです
      もっと残念なのは初めから金蔓目当てで騙してきたというケース ドラマや都市伝説だけの話でなく、面白おかしく脚色した話でなく実話としてかなりの件数あるのです
      国別分析を見ても、依存関係にある場合と対等な関係で社会的経済的に自立している間柄ではっきり明暗を分けていますが、こういう目で見るとさもありなんです

    3. 日本の離婚率が3割超えてる、というのはなんか私の体感よりずいぶん高いなーという感想です。せいぜい1割くらい、というのが私の体感なのですが。特殊離婚率はある年の離婚届数/婚姻届数だから、体感と合わないのかな。といって、ある年に結婚した夫婦の一生を追い、死ぬまでに離婚したかどうかを確かめる、というのは無理でしょうしね。もっといい指標がないのかな。

      ロシアはソ連時代から結婚離婚再婚がすごく多いイメージです。なんか気軽に結婚して、少し気にくわないことあると離婚して、で、また再婚して、みたいな。私の周囲でも離婚再婚する人、とっても多いです。女性の社会進出が進んでいて、女性が経済的に自立してるという背景があるからですかね。あとは社会全体で離婚に対するハードルが低いのかな。あるいは、遠慮とか忖度とか、お互いが我慢せずに言い合う傾向が多いからかも。

    4. 日本の国際結婚又は偽装結婚について自分の体験とそれを取り締まる人達から聞いた話です。

      日本人の国際結婚の4割は偽装結婚と聞きました。偽装結婚の定義は様々ですが、包括して広義の意味では愛があるかないかで4割くらいらしいです。
      自分は仕事柄、偽装結婚してる夫婦やそれを援助してる組織及び日本人と関わることがあったのでお話しします。

      偽造結婚には二つあります。
      前者は組織が絡んでいる場合、後者は単独で愛を捨てて日本人と結婚する場合です。

      組織の場合は、国外の貧困層(農村地区、差別地区、経済発展しない地域、紛争地域)をターゲットに仲介者を通して日本いる外国人に話を持ち掛け、日本国籍を持っている人に(海外育ちの日本人、2世の日本人、半グレ、元不良、債務者、若者)100万前後で取り引きされて、結婚し、国籍を得て離婚します。金額は仲介者がどれほど関わってるかによって間引きされるので変わります。
      (私も何度もこの話を持ち掛けられました。基本はどんな人間がくるかわからないです。借金を背負ってくるのか、逃げたいだけなのか、若いのか…。)
      ターゲット国は、主に、フィリピン、タイ、中国、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、ウルグアイ、インド、中東、アフリカなどです。
      男性の結婚率とほぼ一致します。(他にも要素はありますが。下に書きます)

      後者の個人の場合は、偽造結婚と言えるのか否かは判断が難しいところですが、私個人の判断ではかなりの数います。実際、数年して国籍を取得して離婚するケースはめちゃくちゃ聞きます。

      そして、純愛?の国際結婚ですが男性の場合は基本的には、日本で出会い日本住み続けける場合か、駐在員として海外に出ない限り国際結婚の純恋愛はほぼみたいな話を聞きました。また、基本仕事関係の国際結婚が多いみたいです。
      日本の駐在員は基本男性で、中国やタイ、フィリピン、南米、米国が多いです。
      この中でもアジア圏の場合は商社や貿易関係が多いので若いうちから飛ばされる契約が入社条件とのこも多いので必然的に結婚することが多く、米国や欧州の場合は、駐在員の中でも専門技術職、エンジニア、金融関係などの大企業の高級人材が多いので、元から結婚してる率が高いみたいです。

      女性の場合は、短期留学や、言い方失礼になりますが外国人好き(外人ハンター?米軍など。これ自体はその人の勝手なので別にいいと思います。)との結婚で国外に出る人が多いと。
      そして、米国の場合は、逆に日本人女性の偽造結婚や不法滞在の面で入国を厳しくされてるみたいです。これは意外と知られてないみたいですが昔からあるみたいです。いわゆる、結婚後市民権を得て軍人と離婚。これは、喧嘩別れなのか、国籍狙いなのかは、アメリカの判断みたいです。

      韓国籍の場合は複雑で、戦後からいた朝鮮族もしくは、戦後に来た朝鮮族の人が多く、韓国や北朝鮮は民族主義の傾向が強い(日本とは違う意味で)ので、純粋な日本人との結婚は少ないみたいです。あとは統一教会の合同結婚式で洗脳されたのち強制労働されてる日本人が韓国に数千人いるみたいですし。

      参考になれば。

    5. イギリス在住24年、日本人、男です。永住者(駐在さん、学生さんは除外)のほとんどが国際結婚、しかも日本人妻って感じがします。逆に男性の永住者は奥さんも日本人が多い気もします。日本人女子ってガイジンにも日本人にもモテんじゃんか。いいなー。私もカノジョは日本人希望😂いま美容師さん😊

    6. 私のコメントを締めに使って頂いて光栄です。いつか、どこかでダイスケさんのオフ会に参加出来るのが、私のバンケットリストに入っています。

    7. 仕事柄、国際結婚の行く末をアメリカでみて来てますが、家族と言う単位に社会的コミットメントが日本に比べて低い印象です。
      日本には民法にもあるように文化的な家族に対するコミットメントが醸成されている感ありますが、欧米は特に個人中心、悪く言えば自己中、自分の気持ちだけで物事を決める感じです。うまく行くのは奇跡、離婚というのが普通と考える方がしっくりくるかも知れません。

    8. 結婚生活やパートナーシップの築き方は、学校で習うものではないし、誰かが教えてくれるものでもない。自己流や自分の価値観でやっている人がほとんど。
      だから、上手くいかない。

      女性性の強い考え方、男性性の強い考え方が、それぞれあることを知らない人が多く、
      家庭内で自分にとっての正しさ(正論)を振りかざし、自分の主張を通そうとして、大体上手くいかなくなる。(○○するべき、普通は○○する)

      高齢者や障害者の人を介助する時、事前に予備知識を入れてから接するように、結婚生活もよくよく勉強した上で臨むと上手くいくと思う。
      (もちろん、想定外の事故やアクシデントなどが起こることもあるが)

      世間的な正しさでなく、どこまで相手の特性を理解し、相手に寄り添えるかが大切なんじゃないかな、と。

      国際結婚は文化や言葉の壁もある分、こういった姿勢は、日本人同士の結婚以上に重要になると思う。
      そして、常に日本と比較せず、相手の国を好きになり受容していくことが、国際結婚した自分を受け入れることにも繋がり、結婚生活が長続きすることになると思う。

    9. まさかのダイスケさんの補足、「前結婚生活の反省」は、、、やはりありますね。😅 かと言って離婚をせずに済んだわけでは無いと思いますが、今の同居生活に私の忍耐と達観が役に立っているのは否めないです。😆 就労ビザや永住権の法改正のタイミングでスムーズに、人生の半分以上を欧州で過ごしていますが、これも御縁と思ってます。(住みたくとも法的に不可能なケースが少なくないので)

    10. オンライン記事にある「孤独耐性が女性の方にある」はちょっと違う気がします。夫源病ふげんびょう という言葉もあるくらいで、家庭内で夫からのストレスを感じている女性が多いのだと思いました。
      その原因が取り除かれたので女性が本来のイキイキを取り戻すのではないでしょうか?
      おそらくその事に気づいていない男性が書かれた記事だと推察します。

    11. いゃ〜、良いコンテンツでした。エリコイングリッシュさんと是非お友達になりたいです。案外近くにお住まいだったりして😊

    12. Before you consider yourself for international marriage, this is what you need to think about. Newly international marriages couples (Japanese and xxxxx) get divorced over 65% in the first year, and divorce rate in US in general is over 85% . You need a miracle more than good luck and love.

    13. 離婚するつもりで結婚したわけでは勿論ないですが、自分のアイデンティティを守るため、また人生なんて何が起こるかわからないし離婚する可能性だって大いにあるため、少しでも後々面倒な事を減らすべく夫婦別姓を選択しました。結婚相手はドイツ人です。もし相手が日本人でも夫婦別姓が認められている時代だったら、絶対に別姓一択です。それにしても国際結婚の離婚率の高さを知ると、やっぱり別姓にしておいてよかったなーなんて思います。旦那には呆れられるかもですが。。。

    14. 離婚をして、一番に影響を受けるのは子供だと思います。親の離婚は自由ですが、子供の気持ちを考えるよりも、親の気持ちを最優先にするので、離婚って本当に😂大変ですよね。

    15. アメリカで働かないアメリカ人旦那と離婚して20年後、
      現在私の資産を訴えられて、裁判が2年目
      今年5月に終わったと思いきや昨日、弁護士からまた再裁決定とあり
      弁護士代のために働いている状態の日本人です。
      YouTube 動画のネタとして喜んでいるのは本当ですが、アメリカあるあるです。
      ウチの場合
      ニコニコ離婚でしたが
      相手にガメつい彼女ができて、私の財産の一部を狙ってきてます。
      プリナップアグリーメントは100%ではないし
      稼ぐ人の場合は、高額になるけど有力離婚弁護士に依頼を。
      ニコニコ離婚だから安く済ませよう。。。は危険です。
      私のようにならないように!
      家、会社、ビジネスを保持してる人はお気をつけて!

    16. ダイスケさんおはようございます。渡航情報を大きく広く上回る話題、大変興味深く拝見しました。私はカナダで事実婚をしています。カナダ人パートナーとの間に子供もいます。カナダはcommon in law 制度があり、私の永住権はこの制度の元、取得しました。いろんな国の事情や家庭の事情にで現パートナーと婚姻できない人などもこの制度で家族として認められます。私はそう言う事情は無かったのですが、結婚に対していいイメージがない為、この方法を選択しました。結婚してるのと一緒だよって周りには言われますが、私の中では全く違います。日本の私の戸籍には娘の名前しかなく、彼の名前はどこにも明記されてません。産後の忙しさで手続きを忘れてしまったんです。今のパートナーとは18年目になりました。もちろんこの先も家族として仲良くしていける事を願っていますが、そうではない選択肢もある、といつも頭の片隅に置いています。上手く言えませんがそう思う事で回避出来てる事がある気がします。ここの視聴者の方々は強く逞しく過ごされてる方が沢山いらっしゃるので、いつかオフ会などでお話しさせて頂けたらな〜と妄想しています。ダイスケさんいつも本当にいろんな方のお話をわかりやすく紹介して頂いてありがとうございます。今年中には10万人行っちゃうんじゃないですか?応援しています!

    17. 今日のテーマはダイスケさんチャンネルでは扱われないよなー、と思っておりましたが、扱ってくださったのですね。私と同じように悩んでいらっしゃる方、また、それを乗り越え決断して一歩前進された方のお話を聞くことができ勉強になりました。

    18. 我々夫婦は年齢的に人生を折返しましたがかなり仲が良いです。
      我妻はウクライナ人で日本居住です。①夫の国籍地に住むこと。②妻の老後を不安にさせない経済力。③毎日じゃれ合う仲の良さ。この3つは結婚前に妻と話し合い約束したことです。今のところは全てクリアしていますが、最近は妻が勝手に加えた④のゴルフを週2回子供の母親グループで楽しんでいるようです。
      僕は妻に趣味を持たせ、且つ、日本人と交流させることが夫婦関係の次に大事であると考えます。

    19. いつも興味深々にアメリカからみています。今回のトピックも、勉強になり良かったのですが、私的にはダイスケさんの着ているMarinesのTシャツが特によかったです👏👏👏
      子供がMarineなので私もUSMCのTシャツを着ることがありますが、ダイスケさんよく似合ってましたよ。ダイスケさんのお知り合いにMarineはいらっしゃいますか?

    20. 皆さんのお便りやエピソード、とてもためになります。ダイスケさん皆さんシェアしてくださってありがとうございます。私は今まさに5年前にカナダから日本に帰ってしまった夫と離婚協議中です。協議がなかなか進まないので調停に持ち込む準備を日本にいる弁護士さんとやりとりをして進めているところです。彼の言い分は、ある意味とても日本人男性らしい、もしくはそれ以下かもしれないと感じています。彼いわく、離婚なんて紙を出して終わりだろうと(離婚届のこと)言って財産分与や年金分割など何も話す気がなかったので私もやむを得ず弁護士さんに依頼しました。もちろん、根はいい人ですし1 度はこの人と添い遂げようと決心しての結婚でしたが人生何が起きるか本当に分かりませんね。特にお金や権利が絡んでくるとどうしてもすんなりとは行かないようです。まだ現在進行形でどう着地するか分かりませんが、皆さんのように私も前を向いて自分の人生を歩んでいきたいと思います。いつか離婚が成立したあとは、旧姓に戻したいと思っていますが、これまた面倒な手続きがたくさんありそうでどうなることやらです。

    21. 離婚率(3組に1組)の高さの影響もあるでしょうか。
      生涯未婚率は2020年時点で男性28.3%、女性17.8%
      近年毎年1%弱ずつ上がっています。

    22. 離婚歴ありの在米日本人です。現在再婚してこちらに住んでいますが今年の9月に主人と本帰国します。私は前夫の苗字を今も使っています。離婚した際一応キャリアもあったので日本の苗字に戻すのも正直どうかなと言うのもありました。(苗字を戻すのにもグリーンカード、パスポート、家の権利やローン等など苗字を変えるだけにやらなければいけない書類もたくさんありましたから)離婚した5年ほど後に今の主人と知り合い結婚しましたが、それでも前夫の苗字を変えぬままです。今の主人も問題無く納得してくれました。 人それぞれですね。

      私の周りの日本人女性でも将来日本に本帰国したいと言う方が何人かいらっしゃいます。今度(外国人の妻や夫のための)在留許可証認定の実際の仕方など特集を組んでみてはどうでしょうか?(もし以前なさったのでしたらすみません)私は自分で調べての自己流でしたが一人で主人の為にやりました。海外に長く住む(32年)と、日本の書類の書き方がとてもややこしい(難しい)と本当に感じます。私だけでしょうか(笑)?

    23. 約30年前に領事館で日本側の婚姻届けを出しました。
      その際に領事館の人から強く、日本の苗字を残すことを勧められました。
      「万が一離婚ということこになったら日本の苗字を残した方が楽ですよ~」って縁起でもないことを言われました。

      でも、私の苗字は日本でクラスに必ず3,4人はいるようなつまらない苗字だったので「いえ、夫の苗字に変えます!!と断言しました。」

      そして、現在、確かに国際離婚をした友人たちがこぞって「日本の名前を残しておけばよかった・・・・」と言っています。
      (「これか!!」)とようやく領事館の人が親切で言っていたことがわかりました。

      一方、日本の名前を残した人は子供のパスポート苗字に【】などつけられ、外国で認められないという問題を抱えております。

      うーん。いろいろありますね~

    24. 同年度の離婚件数を婚姻件数で割って離婚率とする、おかしいと思いませんか。なぜならその年の離婚件数はその年に婚姻された人たちの離婚では無いと言うことです。これは単なる数字の遊びみたいな物で実体とはかけ離れています。日比夫婦の離婚率が60%、私は大阪のフィリピンコミュニティでいくらかの知人はいますが6割離婚したとは思えません。もちろん離婚した夫婦は何組かはありますが。日本の離婚率も言われている30%はあり得ないでしょう。自分の会社や知人を見て3割も離婚しているでしょうか。日本の離婚率は30%、日比夫婦の離婚率は60%と言う記事は時々見かけますが、実態では無いことを知っておいた方が良いと思います。

    25. 私の周りでは独身か結婚数十年で離婚してる人は少ない気がします。それよりも遺産相続の処理にまだ追われている中で最近送られて来る書類全般で私が未亡人ではなく独身と書かれている事に凹みました😓

    26. 日本で言うところのカルチャー・センターで働いています。来られるのは、60代から80代がメインで、ほとんどが女性。旦那さんがなくなって、最初は元気のない方も周りの方からいろんなサポートがもらえている(さみしい思いを話す、一緒に趣味を楽しむなど)ようで、一旦元気を取り戻したら、今まで以上のエネルギーを持っていきいきとされています。女性は強いなと思います。

    27. 日本でも同じですが離婚して気になるのは経済面です。書類の書き換えや財産の分配など面倒ですが順の片付けて行けば終わります。日本でも欧州でもシンママの経済難の話を聞きます。養育費を元夫からてもらっても女性の方が統計的に見て男性より収入が低いそうです。海外だと仕事の選択肢も日本より幅が狭いと事も多くあります。離婚後海外に残られた方の頑張りに敬意を表します、離婚後、海外で精神的にも経済的にも安定して生活していく秘訣や必要不可欠な物について伺ってみたいです。

    28. 興味深い話題でした。将来の事を考え、来年に籍を入れることにしました。 名字の話にもなりましたが、私は日本の名字を維持しようと思います。ヨーロッパ生活も長いのでお互いに仕事も家もあるし、変わるのは書類上だけ。 離婚経験組の女友達たちに、なんで今更籍いれるのー?なんて言われています😅

    29. この話題、動画の趣旨と何か関係あるのかな?海外渡航と全く関係ないとは言わないが・・・・
      まぁ皆が楽しめればそれはそれで良いんでしょうけど、所詮他人の不幸は何とやら、というレベルの話であまり趣味が良いとは言えないと思いますね。

    30. ダイスケさんいつも楽しみに拝見しております。

      外国で外国人と婚姻、後に離婚されて、20年後にまた外国人と再婚しようとした時に、現地で裁判離婚は正式にしていましたが、離婚の届出を日本側にしていなかったがために、再婚のために必要な婚姻要件具備証明書がもらえず(日本の戸籍にはまだ前夫と婚姻中)、
      まずは20年前の離婚届を出して受理されてからでないと再婚できない事態になり、せっかく予定していた結婚式もキャンセルせざるを得なくなった方がいました。20年前の書類を揃えるのはなかなか大変だったことでしょう。将来どんなことが起こるか分かりませんから、面倒でもちゃんと手続きはしなくてはならないなぁと。

      私は婚姻の際に外国人配偶者の姓に変更届出をしました。電話などで日本名を名乗る時、スペルを伝えても間違えられたり、正しく発音されなかったりしたので、日常生活においてその方が何かと便利だと判断したからです。
      どちらが正解などはなくて、人それぞれですよね。

      ダイスケさんのチャンネルのおかげで、みなさまの体験談や情報が得られて大変感謝しています。

    31. 日本人男性は中国、東南アジアの外国人に利用されてるだけ! 外国人女は日本に住むことが目的で誰と結婚するかは無意味

    32. 国際結婚は難しいというけど、結婚自体が難しいのだと思う。日本に住む日本人同士でも離婚するし、離婚しなくても様々な事情で別れたいけど離婚できない人も多い筈ですから、離婚率もあまり意味が無いのかなと。国際結婚というとよく言われるのが「文化や言語の違い」ですが、それもあまり関係ないような気がします。文化や習慣というのは、国内でも各地域、各家庭によって異なるわけで、だから他人と長く仲良く暮らすのは容易ではないのでしょう。結局は、相手や自分の性格の相性や、価値観が合うかどうかによるもので、つまり出身国が別々であろうが同じであろうが関係ないと思う。

    Leave A Reply