September 2024
    M T W T F S S
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  



    【岸田後の日本マーケット】日本にはトランプが必要/支持率を上げるなら130円以下に/金利は上げるべき/日経平均5万円は2026年前半/セブン売却は悪手/日本には経済保守がいない【エミン・ユルマズ】

    チャンネル登録・高評価をお願いします。

    この動画の前後編はこちら
    前編https://youtu.be/DUZcXOXbjF4
    後編(この動画)https://youtu.be/KgJvrgXyRfE

    【PIVOT MONEY DAYに抽選で300名様を無料ご招待】
    PIVOT MONEYの人気出演者と共に、投資・資産運用を学ぶ一日、「PIVOT MONEY DAY」を10月12日(土)に開催。エミン・ユルマズ氏・奥野一成氏・藤野英人氏・窪田朋一郎氏・大山季之氏など、PIVOTでおなじみのマネーのプロが集結します。

    ▼特設サイト
    https://moneyday.pivot.inc/

    ▼ご応募はこちらから/締め切り 9/13(金)
    https://pivotmedia.co.jp/mile/benefit/MONEYFES_202408_SEMINAR_RAFFLE_TICKET

    ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
    https://app.adjust.com/1flskwzn

    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    00:45 岸田政権が支持されない理由
    08:15 日経平均5万円は2026年前半
    14:34 日本には経済保守がいない

    <ゲスト>
    エミン・ユルマズ|エコノミスト
    トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中。

    ▼参考書籍
    『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術』
    https://amzn.to/49Wa2Ko
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

    ▼note『Emin Yurumazu Community』
    https://note.com/eminyurumazu/

    ▼関連動画

    ▼これまでの『PIVOT MONEY』はこちらから

    ▼これまでの『MONEY SKILL SET』はこちらから

    ▼これまでの『MONEY SKILL SET Extra』はこちらから

    #米国大統領選 #東証 #日本株 #バブル #インフレ #債券 #投資 #金投資 #株価 #プライム #不動産投資 #不動産 #日本株 #投資信託 #pivot

    29 Comments

    1. チャンネル登録・高評価をお願いします。

      この動画の前後編はこちら
      前編https://youtu.be/DUZcXOXbjF4
      後編(この動画)https://youtu.be/KgJvrgXyRfE

      【PIVOT MONEY DAYに抽選で300名様を無料ご招待】
      PIVOT MONEYの人気出演者と共に、投資・資産運用を学ぶ一日、「PIVOT MONEY DAY」を10月12日(土)に開催。エミン・ユルマズ氏・奥野一成氏・藤野英人氏・窪田朋一郎氏・大山季之氏など、PIVOTでおなじみのマネーのプロが集結します。

      ▼特設サイト
      https://moneyday.pivot.inc/

      ▼ご応募はこちらから/締め切り 9/13(金)
      https://pivotmedia.co.jp/mile/benefit/MONEYFES_202408_SEMINAR_RAFFLE_TICKET

    2. 現在の株高は、金融緩和による世界的な過剰流動性という、極めて恵まれた投資環境であったからでしかないと思っている。
      今現在、日本株をはじめとする世界の株価等には、バブルというほかない異常値が見られ、経済評論家の森永卓郎氏が言うように、何かのきっかけで、1929年の世界大恐慌に匹敵するような▲90%以上の株価大暴落が起きる可能性はある。
      よく、「世界経済は必ず成長するから、15年ぐらいの中長期で見れば株価も必ず上がる。だから投資家は、何も考えず、ただ淡々と決めた額を積み立て投資すればいい。」という投資指南が、近年は半ば常識として語られている。
      しかし、世の中、そんなに楽して儲かる美味しい話があるだろうか?
      何も考えず機械的に積み立て投資する投資家が増えたため、最近は株価が暴落しても、回復が異常に早くなっている。
      溜まったバブルが清算されなくなっており、いつか最終的には、とてつもない大暴落が起きる可能性が高い。
      1990年のバブル崩壊を知らない若い個人投資家が増えたことも、楽観論が蔓延している理由ではないだろうか。
      1990年のバブル崩壊後、20年以上も株価は低迷を続けた。
      当時は、誰もが、「日本経済は今後も成長し、株価も不動産もともに上がり続けるだろう。」ことを疑わない時代だった。
      それがために、暴落が始まったときの規模と激しさは想像を絶するものとなった。
      現在の雰囲気は、その時と非常によく似ているのである。

    3. 現在の株高は、金融緩和による世界的な過剰流動性という、極めて恵まれた投資環境であったからでしかないと思っている。
      今現在、日本株をはじめとする世界の株価等には、バブルというほかない異常値が見られ、経済評論家の森永卓郎氏が言うように、何かのきっかけで、1929年の世界大恐慌に匹敵するような▲90%以上の株価大暴落が起きる可能性はある。
      よく、「世界経済は必ず成長するから、15年ぐらいの中長期で見れば株価も必ず上がる。だから投資家は、何も考えず、ただ淡々と決めた額を積み立て投資すればいい。」という投資指南が、近年は半ば常識として語られている。
      しかし、世の中、そんなに楽して儲かる美味しい話があるだろうか?
      何も考えず機械的に積み立て投資する投資家が増えたため、最近は株価が暴落しても、回復が異常に早くなっている。
      溜まったバブルが清算されなくなっており、いつか最終的には、とてつもない大暴落が起きる可能性が高い。
      1990年のバブル崩壊を知らない若い個人投資家が増えたことも、楽観論が蔓延している理由ではないだろうか。
      1990年のバブル崩壊後、20年以上も株価は低迷を続けた。
      当時は、誰もが、「日本経済は今後も成長し、株価も不動産もともに上がり続けるだろう。」ことを疑わない時代だった。
      それがために、暴落が始まったときの規模と激しさは想像を絶するものとなった。
      現在の雰囲気は、その時と非常によく似ているのである。

    4. なぜソフトウェアが弱いかというと、小泉内閣が派遣法改正して、多重下請け構造をつくり、実際に手を動かすエンジニアを低賃金にしたからですよ。その業界で働いていたから分かります。元請けはパワポ資料作りと会議しかしていないのに、給料は実務を担うエンジニアの2倍。
      優秀な人はみな嫌気が差して海外に行ってしまう。

    5. バーゲンセール終わりにしたい!国民が、特に子供たちが果物などお腹いっぱいに食べられないと身長も伸びない…! 小学校の子供たちにアンケートをとってみてください、給食の量が少なくて、おかわりじゃんけんかわいそう‼︎ マスク足りない、トイレットペーパー足りない、薬足りない、米足りない、、、繰り返し‼︎

    6. 簡単に利上げって言うけど、変動金利でローン組んでる人は犠牲になる。
      利上げ要求=植田総裁に責任を押し付けてますよ。
      為替を理由に利上げはダメです。上場企業の業績だけで儲かるとか、景気が良いという判断は危険です。

    7. きちんと話を聞けばエミンさんの言っていることは一貫していることがわかります。日銀が利上げをしたから円高(・・2023年初めは130円だったのですよ!)に戻ってきたのですし、きつい一撃でしたが、おかげで円売り投機が一掃されたのですから。あのまま投機に振り回されてせっかくの賃上げ効果も薄れていたら、景気の好循環が始まる前に終わってしまっていたかもしれない。

    8. 130円で日経50000は夢物語。
      願望だけでは実現しない。
      海外投資家がそう思えばそうなる。
      海外投資家が日本が成長する!と思う事が『肝』 日本人がそれほど日本の株に投資するかは疑問100%。
      ほとんどsp500とかに向かうのが現実。

    9. 個人的には、円高→企業業績低下→日経平均下降なのだと思っていたんだが。。。。
      金利に関しては、上げようが・下げようが 現在の読めない(日本主導とは思ってないので)
      ドル円100円以下から130円なら歓迎だが 140円台から130円はダメでしょ。

    10. 日米の金利差は縮めたほうが人民には得だ。
      アメリカのインフレは酷い。ドルの価値は日本の数分の1だ。
      アメリカでは年収500〜600万円は低所得なのだ。
      日本の200万円以下であることを理解しない人が多すぎる。ラーメンが一杯で4000〜5000円の国の金利が5〜6%は異常、ラーメン一杯1000円以下の日本の金利0.25%も異常

    11. エミンさんエブリシングバブルと言ってるのと
      日経平均5万円というのはどうつながるのかな?
      バブルという以上、バブルは崩壊するわけで、それは2026年前半より後なのか、先なのか
      そのあたりを話さないで、26年5万円なんて打ち上げても何の意味もない

    12. 130円で5万円は素晴らしいけど経済指標見る限り円安と日本経済の好調さがあまりに連動し過ぎてるって話を
      丁度ザキオカさんが解説してたのでそれを見る限り厳しそうに思う
      今季後半に130円台突入してくると途端に多くの企業の想定為替レートを下回って業績下方修正が連発するとの見通しが既にあるようです

    13. エミンさんに質問です。2年半前ドル円が130円だった時の日経平均採用銘柄のEPS加重平均は 2080円で日経平均は焼く28,500円でした。日本の企業が収益を上げて株価が上がったのは主に円安のせいと言われます。なのでエミンさんがドル円が130円でも日経平均が5万円というのは、2年半前と何が違うのですか? 海外に頼らなくても日本の企業が利益倍増になるとは想像しにくいです。

    14. 日銀は通貨の番人であって、株価の番人ではないです。
      日米の金利差は縮めなければならない。
      米国金利が5~6%なのに、政策金利.25%は異常ですよ。
      自家通貨安は日本にとってよくないんです。円安は外国人投資家からしたらバーゲンで
      日本国民生活には打撃を与えます。
      株価は上がったり、下がったりすればよいんでどうでもいいんです。

    Leave A Reply