《1033》ネットのかくれが、自宅での看取り急増、災害時の透析ほか
毎週木曜日は #興味シンシン医療ニュース の日!
「自殺予防」を含む3つのニュースを取り上げます!
(今週は興味シンシンニュースが盛り沢山!)
・ネット上の「かくれが」爆誕!
・自宅での看取り急増!
・災害時の透析連携は?
本日ご紹介したニュース一覧はこちら
https://note.com/naikaitakeo/n/nb97979fab0d2
面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは
#心身健康ラジオ
#興味シンシン医療ニュース
をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!
#医療
#健康
#スタエフ医療部
《AI要約》
## 1. 「隠れてしまえばいいのです」サイトについて
「隠れてしまえばいいのです」というサイトが3月1日にオープンし、3日で30万以上のアクセスを集めた。このサイトは、辛い気持ちを抱える人へのインターネット上の隠れ家として話題になっている。NPO法人ライフリンクが作成し、代表の清水さんへのインタビューも記事に掲載されている。たけお先生は、このサイトを素晴らしい試みだと評価し、多くの人に利用してほしいと述べている。
## 2. コロナ禍における終末期医療の変化
慈恵会医科大学の研究グループが、コロナ禍での緊急事態宣言以降、終末期医療の利用回数や自宅での看取りが急増したという研究結果を発表した。感染を恐れた病院受診の控えや面会制限が影響したとみられる。たけお先生は、この研究結果が臨床現場の体感と一致すると述べている。特に、ホスピスでの面会制限により、在宅での看取りを選択する人が増えたことを指摘している。
## 3. 災害時の人工透析連携体制
共同通信のアンケートによると、全国の6割超の都道府県が隣接する都道府県との災害時人工透析連携体制を構築していないことが判明した。たけお先生は、災害時の透析継続が重要であり、都道府県を超えた連携システムの構築が必要だと強調している。
## 4. その他のトピック
– 美容クリニック開業規制案:若手医師の集中を防ぐため、厚労省が公的医療の経験を求める案を検討している。
– 滝山病院事件:患者暴行事件を受けて、院長と理事長が辞任した。
– 肥満症薬の開発:2030年までに16種類の新薬が登場する可能性がある。
たけお先生は、これらのニュースについても簡単にコメントし、特に肥満症薬の開発については、薬だけで解決することへの懸念と、そのようなニーズがあることへの認識を示している。
2 Comments
「かくれが」を紹介してくださってありがとうございました。実際に利用してみたら、とても可愛くて 色んなお部屋があって ゲームの様に利用出来て AIでのチャットも 愚痴を普段誰にも入れない事を書き込んだり それに応えてくれたり して ちょっとスッキリした気分でした。
じゃんけん✊